カーネル・サンダース
TAKUYA
葛西 純
SILVA
堤下 敦
坪倉 由幸
酒井 若菜
大塚 愛
三田 麻央
江藤 彩也香
More
2017年9月9日
A型
No.1
行動力と好奇心が強くなる一日です。今の環境に満足していても、もっともっと自分の可能性を試してみたくなるでしょう。どこか遠いところに旅してみたい気分が高まるかもしれません。すぐに実現できなくても、興味のある場所についてネットで調べてみるだけでも、良い刺激となりますし、そんな小さな行動があなたの運気を上げていきます。スキルを身につけるためにスクールを探すのもいいでしょう。なお、ストレスを感じたら、ウォーキングが効果的です♪ポケモンGOでもしながら歩いてみましょう☆☆
B型
No.2
自分のカラを破るチャンスが静かに訪れています。夢を大きく描き、そのために今あなたができることを模索する日となるでしょう。理想を高くもち、現状からのステップアップを目指し、今日一日を過ごしてください。何かチャレンジするなら、成功したときの自分の姿をしっかりと頭に思い浮かべてから始めるとうまくいくはずです。ただし、目標が大きければ大きいほど準備期間は重要です。一足飛びに成果を求めないでくださいね。地道にいきましょう。
O型
No.3
衝動とうまく折り合いをつけたい日です。毎日の暮らしの中に、おもしろいこともありますし、それほど悪いことも起きていません。でも、なんとなく自分の生活がつまらないものに感じられ、これまでとはまったく違う、ぱっと華やかなことを始めたくなりそうです。ただ、思いつくままに動くと、極端なものに手を出して自信を失う結果となるかも。うまくいっていることは続ける一方、いろいろな人の話に耳を傾けると、視野が広がり、バランスも取れるでしょう!考え方・捉え方次第です!!
AB型
No.4
ふとしたきっかけから奉仕の心が目覚め、ボランティアなど福祉活動への関心が高まるかもしれません。何かを始めたいなら、まずネットや雑誌などで情報収集して自分ができることのイメージをつくっていきましょう。また、生涯をかけて打ち込めるようなテーマが見つかる暗示もあります。その高揚感を日常の雑事に紛れて忘れてしまわないように、日記や専用のノート、自分だけが見られるツールにメモしておきましょう。
2017年9月9日
1982年
(35年前の出来事)
救急の日 救急の日厚生省(現在の厚生労働省)が1982年に制定。「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合せ。救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深め、救急医療関係者の士気を高める日。
救急の日。とても大切ですね!何かあったら119番ですよ!みなさん!
2003年
(14年前の出来事)
カーネルズデー 日本ケンタッキー・フライド・チキンが2003年に制定。カーネル・サンダースの誕生日が由来。
ケンタッキーは本当に好きなので、カーネルさんには本当に感謝です(笑)
エギヤちゃん(Egiya)
スクロールすると 2017年9月8日 へ移動します