今津 芳雄
岩崎 福三
梅宮 辰夫
三木谷 浩史
UA
土屋 アンナ
篠田 麻里子
中嶋 勝彦
リンリン
More
2018年3月11日
AB型
No.1
心をオープンにして行動したい一日。不思議に誰とでも打ち解けて、会話を楽しめそうな空気となります。普段、あまりつき合いのない相手にも笑顔で話しかけてみては? 最初はぎこちなくても、何度か繰り返すうちに自然体で会話ができるようになり、最終的には気楽に向き合えるようになれるはず。まずは自分の心をオープンに。
A型
No.2
あまり周りを意識せずに、のびのびと過ごすといい日。一緒にいたい人といる、食べたいものを食べてしっかり眠る、といった感じでOK。なかなか時間が取れないというあなたは、できるだけ早めの帰宅を心がけてください。何か特別なことをしなくても、ただぼんやりしているだけでもいいのです。いつもよりくつろげる時間を過ごせば、知らず知らずのうちにため込んでいたストレス、マイナス思考を取り除けるでしょう♪
B型
No.3
好きなことを思い切り楽しめそうな一日です。直面している課題について考えがまとまらないのであれば、いったん、それから離れて好きなことに夢中になってみましょう。体を軽く動かす、あるいは友人たちとにぎやかに過ごすのもおすすめ。生きている喜びを心の底から感じることができれば、新しいアイデアがふと浮かびます☆大事な考えはメモを忘れずに!!
O型
No.4
つい夢中になり、時間が過ぎるのを忘れていた……それほど熱中できるものに集中したい日。よほど急ぎの用事でなければ、今日はできるだけ自由な時間を用意してください。友達との会話、読みたかった本や観たかった映画を堪能。愛する人たちともいいムードで過ごせて、気分転換になるはず。夜ものんびり過ごしましょう。自分の時間を大切に。
2018年3月11日
1869年
(149年前の出来事)
パンダ発見の日 パンダ発見の日 1869年のこの日、中国・四川省の民家で、伝道中のフランス人神父アルマン・ダヴィドが、白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられました。これが、西洋でパンダが知られるきっかけとなりました。 ダヴィドはパンダのレプリカ標本をパリの自然歴史博物館に送り、その1年後の1870年に、研究を進めたミレー・エドワードが、Ailaropoda-mlanoleucaという学名を附けたました。
何だかすごく興味深いですよね!初めてみたときはどう思ったのか…すごく気になります☆パンダは本当に可愛いです♪上野動物園にいかないとですね(笑)
2011年
(7年前の出来事)
東北地方太平洋沖地震。観測史上最大規模。
今からもう2年前になるんですね。今でも避難所生活を送られている方たちはたくさんいると思います。復興の為にできること、まだまだあると思うので力を合わせていきましょう♪頑張ろう東北!!
スクロールすると 2018年3月10日 へ移動します