リチャード・ニクソン
ジミー・ペイジ
岸部 一徳
デビッド・ヨハンセン
宗 猛・宗 茂
若井 おさむ
岡本 真夜
RED RICE
AJ
伴 都美子
セルヒオ・ガルシア
井上 真央
More
2019年1月9日
A型
No.1
新しい世界へのドアが、あなたのために開くとき。今まで知らなかった自分を発見する素晴らしいチャンスが訪れています。不思議に大きな開放感に満たされて、新しいことに興味が出てくるときです。これまで忙しくて読めなかった本、気になりながらも、なかなか観られなかった映画などが素晴らしいエネルギーをくれるでしょう!!!
AB型
No.2
人の言葉のひとつひとつに敏感になるあなた。これはいい意味で刺激となり、視野が広がるでしょう。それがきっかけで、苦手なものに興味を持ったり、あふれ出てくる好奇心を抑えきれなくなったりと積極性が増します。大胆に振る舞うもよし、未知の領域に足を踏み入れるもよし。どんどん行動範囲を広げていきましょう。
O型
No.3
長年の謎がふとしたことで解けそうな日。子どものころにどうしても理解不能だった出来事を急に思い出して、モヤモヤした気分になるかもしれません。でも「子どものころに思っていたほど、大人は大人ではなかったのかもしれない」と考えることが、モヤモヤ解消のきっかけになります。
B型
No.4
人と分かち合うことに、喜びがありそうです。楽しいこと、良いと思うことなどを、周りと共有しましょう。ほんの小さなことでも、誰かと笑える時間が過ごせることは幸せです。大好きな人を食事にでも誘って、楽しいプライベート時間を過ごしてください。たとえ会えなくても、道ばたに咲いていた花の写真をメールで送るなど、ちょっとした心の交流で心あたたまりそうです☆
2019年1月9日
1795年
(224年前の出来事)
風邪の日 1795年のこの日、横綱・谷風梶之助が流感で現役のまま亡くなりました。亡くなる10年ほど前に流感が流行している時に、「土俵上でわしを倒すことはできない。倒れるのは風邪にかかった時くらいだ」と語ったことから、この時に流行した流感が「タニカゼ」と呼ばれましたが、後に谷風の死因となった流感(御猪狩風)と混同されたそうです。
風邪の日の由来が横綱の死っとは、想像もつきませんでした、。風邪・インフルエンザ、流行ってくる前から十分気を付けましょうヽ(・∀・)ノ
1988年
(31年前の出来事)
ソニーがVHS方式の家庭用VTR発売を発表しました。事実上のベータ方式の敗北宣言。。
懐かしい!VHS!!今では…DVD・ブルーレイが主流ですね☆★時代の流れを感じ寂しく思いますが、製品の品質向上はこれからもどんどん進んでいくんでしょうね♪楽しみです(゚∀゚)
スクロールすると 2019年1月8日 へ移動します